2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

休養・・・

どうも最近疲れが取れない。通勤時のウォーキング、1時間近くも歩いているので足も張ってきてる。それに学校、これは予習と授業の精神的な疲れ。今週は帰宅が深夜というのもあってちょっとお疲れモード。だから今日は一日自宅でのんびりと。勉強らしきこと…

FIle No.29 トッピングは3種類・・・

蒸し暑い日が続いてる。タダでさえ汗書くのにこんな時に食べたくなるのが担々麺。 今日の担々麺、赤坂アークヒルズは「TURANDOT 游仙境」。特徴は何も載ってない担々麺に好みの3品をトッピング、それで650円はかなりリーズナブル。トッピングできるのは…

暑っ!

今日の東京は30度越えの真夏日。梅雨だってのに纏まった雨も降らない。この暑さもついこの間に比べて暑さの質が変わってきた。蒸し暑い。まとわりつくような汗。空気も湿ってる感じ。7月も目前にいよいよ夏の暑さ到来・・・

ニーチェの方が・・・

今日は夜に予定があったので明日の予習は仕事中に。さして忙しくもなかったので電子辞書を引きながら単語の確認と翻訳の確認。 やってみて思うのはカントに比べて文章が短い、入れ子構造がシンプルということ。ただ単語が辞書に載ってないものもある。そんな…

辞書・・・

ドイツ語を初めて早二ヶ月、でも基本的な文法習得はなかなか進まない。いきなりカントやニーチェの原書にぶつかっている。とにかく単語を調べ翻訳と照らし合わせてもまだ暗号状態。文章に組み立てられない。でも最近ちょっとだけルールらしきものが見え隠れ…

税金が・・・

今月から上がった住民税、先に減税された所得税とあわせれば差し引きゼロと言う触れ込みだがどう考えても引かれた金額の方が大きい。先月比のマイナスが2万円を超えてたのはかなりのショック。これで引かれる金額が額面の二割を越えた。年末調整で戻るのも…

脳年齢・・・

先日買ったニンテンドーDS、買った初日に「脳を鍛える・・」ってソフトで測った脳年齢は57歳。あれから一週間近くたって再び脳年齢チェック。ランダムに出される3つの問題、苦手は2分間で言葉を覚えて3分間で出来るだけ思い出して書くヤツ。ホント覚え…

サンプル閲覧・・・

今日は大学図書館で資料を借りる。ついでに過去の修士論文を参考のために閲覧。過去数年分しか保管されていないが一冊ごとに名前から住所、電話番号に閲覧の目的までA4の申請書を埋めねばならない。持ち出し禁止なので書庫から出してもらってそこで見るだ…

初めての授業お休み・・・

金曜日はヘーゲルを読む日だが今日はお仕事のためお休み。これまで皆勤賞だったのにちょっと悔しい、といってもまだ二ヶ月で7回ほどだが。 今日の仕事は2年前に卒業した京都造形芸術大学建築デザインコースの特別講義の撮影。講師は今年から開校した通信大…

日本語なのに・・・

今日の授業は指導教授の著作を精読、担当者が要約したレジュメを基に議論。内容はヘーゲルからニーチェに繋がる哲学史の新たな解釈。この授業ではニーチェの「善悪の彼岸」を原書で読む回と教授の著作を精読する回が交互に行われる。だからニーチェについて…

隠れ家でもつ鍋を・・・

西麻布の裏通り、六本木の喧噪から離れた場所にある「表邸」はもつ鍋が自慢の店。 もつ鍋は塩味を注文。さっぱりしたスープにモツのコラーゲンが溶け出し程よいコク。モツも固くなくてとても食べやすい。最後は雑炊でシメ。その他にも明太子を巻いただし巻き…

ドイツ人の日本学・・・

日本のことを学ぶ外国人学者の発表を聴くワークショップ、主催者であるゼミの教授に誘われ出席してみた。 ドイツ人学者2名の発表は流暢な日本語で行われた。一人のテーマは戦後対ソ連国交正常化交渉の日独それぞれの対応を比較するもの。もう一人は日本研究…

FIle No.28 市ヶ谷は「猪八戒」にて・・・

最近はカロリーを気にしながらの生活が続いているので担々麺を食べるのはホント久しぶり。学校の並びに「刀削麺」の大きな看板が出ている「猪八戒」。店には陳健一の褒めたという小龍包の宣伝が写真入りで掲げられている。 久々の担々麺は極めてオーソドック…

ソフト無ければ・・・

姪っ子が持っていたいニンテンドーDS。川島教授の脳トレ、不覚にもハマってしまった。 そのニンテンドーDS、最近までは店頭に並ぶこともなくネットでも2万円超の値段で取引されていた。それが昨日のamazonでは定価の16800円で在庫あり、早速購入。そろ…

中休み・・・

梅雨時の晴れ間を「梅雨の中休み」なんて言うけど今日の晴れ間はそんな感じじゃない。天気予報をみてもしばらくは晴れ間が続くしやっぱり天気がおかしい・・・

lesson-7 自由あれこれ・・・

ヘーゲルの自由とカントの自由、それぞれ定義が違うらしい。今日はヘーゲルの自由について。 共同体の中で道徳的な理性を持った自由、だから完全な自由ではなく制約のある自由。この自由の中でやって良いこと悪いことを判断する。カントの自由論はまた違うら…

入ったばかりなのに・・・

昨日梅雨入りしたばかりなのに梅雨明けのような陽射しと暑さ。いつもならしばらく雨が続きそうなタイミングで梅雨入りの発表をする気象庁、今回ばかりは昨日発表しないと梅雨入りのタイミングをはずしてしまうからだったのだろう。 ジメジメした梅雨は好きに…

いよいよ・・・

平年より6日遅れで東京も梅雨入り。駅から家までおよそ20分、雨の中を歩く毎日に気が重い・・・

Lesson-7 意味するものとは・・・

カントやヘーゲルは日本語の意味がわからず苦労している。それに比べてニーチェの文章は読みやすい。でも素直に読んでも解らない。その言葉が何を意味しているのか、裏の意味を読みとらねば本当の理解に至らない。今日の講義で何カ所か教授の解釈を聞くこと…

梅雨入り間近・・・

ホントなら梅雨入りしている頃のはず。梅雨前線は未だ南の海上から上がってこない。そして今日も20度後半の暑さ。 九州北部と四国では漸く梅雨入り。明日は雨のところが多く東京も梅雨入りか・・・

Lesson-8 睡魔との戦い・・・

そろそろ疲れが出てきたと思っていたが今日は睡魔に襲われる。教室は教授の研究室、参加者は5名。教授の横に座っているので睡魔に襲われているのはバレバレだろう。ドイツ語の解説も耳に入らないし内容についてもアタマが働かない。いつの間にやら落ちてい…

Lesson-6 嬉、謹呈・・・

カントを専門にしている教授と先日の哲学会で話をした時、その教授の著書が話題に上がった。今日、授業が始まる時に教授からその本を頂いてしまった。扉には「謹呈」の文字。買おうかとも思ってた本を著者ご本人から謹呈なんてホント畏れ多い。なんか先生に…

Act-25 参考図書・・・

倫理についての参考図書を教授から教えてもらったので早速購入。 手に入れたのは加藤尚武氏の「現代倫理学入門」。嘘、臓器移植、環境問題など現代の道徳的社会問題を引き合いに倫理学を説いていく。 原理的な話を如何に身近な喩えに引き寄せることが出来る…

Act-24 学会デビュー・・・

今日は大学の哲学会。学内の学会で同窓会的な雰囲気。それにしても学会には違いなく初学会、デビューである。 3名の会員による研究発表に続き教授からの特別報告。約4時間にわたる報告を聞くのもなかなか疲れる。 報告終わりで総会があり新会員入会の承認…

Lesson-7 日本語なのに・・・

この授業は翻訳を使用している。でも、難しい。日本語なのに理解に苦しんでいる。 「特殊」という言葉、普通じゃないとか他に類のないことという意味で使われる。今日もこの言葉が出てきたが「十人十色」的な意味合いで使われている。どうも普通じゃない感じ…

暑くなってきた・・・

雲はすでに夏の雲、そして昼過ぎに夕立。梅雨を前に暑くなってきた。 六本木の街角には風鈴売り、高層ビルの谷間で見つけた夏の風情・・・

Act-23 そろそろ・・・

疲れが出てきた。大学院が始まって二ヶ月、そろそろ来たかってな感じ。やらねばならぬ事の多さとそれに対応出来ない自分、そんなジレンマが更に疲れを増幅させる。そして仕事との兼ね合いなどなど。好きで始めたことだし始める前からわかってた事でもある。…

Lesson-7 理解不能・・・

今日のカントは理解不能。何度読んでも解らない。翻訳された日本語の意味が理解できない。今日のパートはカントが一番言いたかったことらしい。だから一番難しいパートでもあるらしい。理解不能のまま授業は終わり教授の一言は理解できないことは解りました…

Lesson-5 建築術・・・

カントは哲学の体系化を試みたという話。その話の中で今日は建築術が話題に上がった。バラバラのパーツをただ寄せ集めるだけではなく何らかの体系に沿って纏めると言うこと。これが建築術に喩えられている。 建築術というと言葉には二つの意味があり一つは技…

六月といえば・・・

今日は地元神社の祭りの日。六月最初の土日がお祭り。お参りした帰りにたこ焼き、これが毎年の恒例行事。この行事で今年も半分まで来たのを実感・・・