2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

恩返し

今日は京都造形芸術大学通信教育部建築デザインコースの特別講義。会場は通い慣れた人形町は東京サテライトキャンパス。講師は84歳現役デザイナーというキャッチフレーズの長大作さん。ご自身デザインの椅子を数脚持ってきて頂いての講演。そのビデオ収録…

次第に・・・

今日は引っ越し先に椅子やミーティング用の大きな円卓などが搬入された。次第に格好が付いてきた分家具が入ると狭さも感じ始める。全部入ったらどうなる事やら。引っ越しまで後2日・・・

真夏日

暑いっ!それも蒸し暑いっ!外は湿気ムンムン、動くと汗が噴き出してくる。東京の気温は31度の真夏日。これから辛い日々が続く・・・

モダニズムが・・・

六本木は会社の近所、しばらく工事中だった現場の囲いがとれた。中から出てきたのはモダニズムばりの白い箱。こ洒落た白い箱は庇も薄いし横長の窓に出っ張りと引っ込みの凸凹感。設計者の名前を見たら坂倉建築研究所。さすがモダニズムの直系。コルビュジェ…

FIle No.20 六本木「萬力屋」 ここも薬膳ぽいので☆☆☆

どうも薬膳ぽい担々麺が多い。ここもそんな感じ。フツーの担々麺が食べたくなる・・・

一年の集大成・アートフェスタ2006開幕

月に4回ほど通っている絵画教室の展示会、アートフェスタ2006が始まった。前回は鉛筆デッサンを出品したが今回はパステル画。先日描き上げた弥勒菩薩を出品。マットをつけず厚めの額にしたのがかなりイイ感じ。ただアクリルを入れたので映り込みがちょっと…

木村家のチョココロネ

子供の頃から好きだったモノ、チョココロネ。 木村家に行くと決まって買うのがサクラあんパンとこのチョココロネ。ここのコロネは程よい甘さのチョコが何とも美味しい。食べ方はシッポをちぎり頭のチョコをつけて。こんなん食べてちゃ痩せないわな・・・

モデリングペーストで遊ぶ

今日は朝から絵画技法をいろいろ試している。なかでもモデリングペーストが面白い。絵の具を混ぜて塗りつけていく。最初は下地を作るつもりでいたが思いきってモチーフも盛り上げている。ペイティングナイフでは細かな描き込みは出来ないけどなんか楽しい。…

次は試行錯誤

水張りしたボードに絵を描き始める。今回はいろいろ試してみるつもり。モチーフには初めての海外で土産に買った人形。行った先がアフリカはナイロビだったのでアフリカ美術ということになるか。 一度水彩ガッシュで下地を塗る。手持ちの刷毛が小さいのでムラ…

GA INTERNATIONAL2006 現代建築の最前線の動向を展望する展覧会:GA gallery

夕方時間が空いたのでGA galleryへ。毎年恒例のGA INTERNATIONALが開催されていてサブタイトルの通り現代建築のホットな作品が展示されている。平日の夕方だからか観客は数人なのでゆっくり見ることが出来る。が、パネルの説明文字があまりにも小さい。読ん…

初めての水張り

これまでスケッチブックに描いてきたが初めて水張りをやってみた。昨日買ってきた12号のパネルに8号の水彩紙を張る。この水彩紙もWATSON。しかしながら初めてのため上手くいかない。やり直したりしたので紙の表面がちょっと擦れてしまう。濡れてるときは…

新しい画材

今日は新宿の世界堂へ。ここが一番品揃えが多い。今回の目当てはオイルパステル。道具好きの虫が騒ぎ出しいろいろ描き比べたりしながら店内を彷徨うこと1時間、36色で1800円ほどのモノを発見。それもFABER-CASTELLのオイルパステル。ホルベインなどは…

梅雨の中休み

鬱陶しい雨から解放された梅雨の中休み。気温も28度を越えて7月中旬並みの暑さ。こんな日にラーメン食べたもんだから汗だくに・・・

銀座プランタンの古本

今日は伊東屋が19時までなので慌てて銀座へ。その帰りにプランタンの脇を通るとワゴンの古本屋が出ていた。アート系の古本が多く何度となく買っている。掘り出し物を探すが今日は収穫無し・・・

道具好き

今回の作品を日付順に並べてみるとだんだん完成してくる様子がよくわかる。かなり悩んで行ったり来たりの試行錯誤もよくわかる。 この絵を描くために使ってるパステルはゴンドラのソフトとハードはNUPASTEL。そしてパステル鉛筆。この他にホルベインのソフト…

弥勒菩薩7日目にて完成

アートスクール銀座が主催するアートフェスタに出品するために描いていた「弥勒菩薩半跏思惟像」を完成させた。7日目だから都合17時間ほど。さすがに最後はパステルものりにくくなってきていた。見れば見るほど直したくなるが最後の難関、目を描いて今回…

弥勒菩薩6日目

今月末の展示会に向けラストスパート。ほぼ完成に近づいてきている。だが見れば見るほど直したくなってくる。そろそろフキサチーフかけてもパステルがのらなくなってきた。それでも擦り付ける。今月は後一日。もう少し粘ってみよう・・・

カッパ橋にて

会社の看板を作るためにカッパ橋までサンプルを見に。この商店街はいろいろ面白いモノが溢れいてるのだが今日はあいにくの雨、それに仕事の途中なので用を済ませてすぐ立ち去る。後ろ髪を引かれながら・・・

「秘すれば花」渡辺淳一 著

世阿弥の「風姿花伝」を現代の、それも芸能だけでなくビジネスにも応用できるよう作家の渡辺淳一が解説している。元ネタの「風姿花伝」は以前に読んでいたので理解は早い。600年も昔に現代に通じるような手引きを書いていたことに感心。 タイトルの「秘す…

流行りモノ・・・

本屋っていうところはその時の流行りを反映している。ある意味平積みは時代を映してる。 今日、目に留まったのは「駐車違反モノ」。パーキングガイドなんてほんとタイムリーな本。六本木の違法駐車が少なくなったとはいえ気がつくとまた停まってるし。そう言…

青一色・・・

今日ばかりは右も左も朝から青一色。会社の若者は仕事で遅くなりそうな上司にビールと乾きモノを買いに行かされ応接セットにスタンバイ。そんな情景を横目に会社を出ると六本木には青いユニフォームを着た若者が。今日はそそくさと家路を急ぎテレビの前。が…

「信長の棺」 加藤 廣 著

小説を読むのは久しぶりと平積みに誘われて買ってしまったのが4月16日。それから一ヶ月以上経ってようやく読み終えた。といっても読み始めたのが一週間ほど前だが。 本能寺の変で信長の遺骸が何処に行ったのかを探る謎解きモノ。この頃の時代物は大好きな…

梅雨といえば・・・

今日は朝から雨がしとしとと。フラフラ近所を歩いてみると紫色にふっくらと膨らんだ紫陽花が雨に濡れていた。紫陽花は雨に濡れてる方が綺麗に見える。近所のは紫ばかり。紫陽花の色は土が酸性かアルカリ性かで違うなんて話、一年前にも書いた気が・・・

打合せ後の大ホール

打合せ終わりの食事は銀座のビヤホール。タイル張りの大ホールは昭和9年の創建。広い空間に所狭しとテーブルが並び賑わっている。居酒屋の狭いテーブルは好きになれないがなぜかここは好きな店。天井の高さが良いのかも知れない。昭和ロマンに浸ってビール…

新装開店

六本木は青山ブックセンター、しばらく改装中だったがようやく新装開店。かなり雰囲気が変わっていた。 左側だけに伸びていた二階部分が右側にも伸びていて入ってすぐ上に渡り廊下が架かっている。入ってすぐデザインのフロア。建築のスペースも以前より広く…

やっぱりワールドカップ

第18回ワールドカップがドイツ・ミュンヘンで開幕。32カ国・地域が出場、7月9日の決勝まで64試合が行われる。 秋田県藤里町の町立藤里小1年米山豪憲君(7)が殺害された事件で、県警捜査本部は8日、無職畠山鈴香容疑者(33)が取り調べに対し殺…

いよいよ

お昼前、関東甲信梅雨入りの報。いよいよ一年の中で一番鬱陶しい季節がやってきた・・・

まもなく・・・

九州北部から東海まで梅雨入りの今日、東京も薄曇りで今にも降り始めそうな一日。気温も20度前後でちょっとひんやり。涼しいような暑いような、それでいて蒸すようなやっかいな季節がやってきた。東京の梅雨入りも近い・・・

弥勒菩薩:5日目

かなり完成に近づいている。が、だんだん粗も目立ってきている。そしてフキサチーフをかけたところが綺麗に馴染んでいない。あっちこっちと手を加えながら完成に向かう・・・

「Steven Holl Luminosithy Porosity」 ギャラリー間

仕事の合間を縫って乃木坂に。夕方だったので観客は数名、いかにも建築学生が。自分とて昨年までは同じ建築学生だった。 展示の主はスティーブン・ホール。「孔」と「光」がテーマらしい。壁にはカタカナの多いわかったようなわからないような文章が書かれて…