2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

まとめ・・・

いつもながらにいろいろあった一年が間もなく終わる。いろいろあった中でもまた二足の草蛙を履いてしまったこと、また学生になってしまったことは大きな出来事。この歳になって学ぶことが楽しい。モノを作ることが好きで理系一筋の学生時代、それが仕事では…

放送大学にて・・・

独学でドイツ語をやってて困るのは発音。CDで音を聞きながらでもイマイチ良くわからないことがある。放送大学のドイツ語入門講座をCSで見ていたら発音を丁寧に口の動きを見せながらやっていた。これならわかりやすい。ということで入門1、入門2そして基礎…

大掃除・・・

そろそろ家の大掃除、担当は神棚。ここ数年は神棚を磨いている。それが終わって部屋の整理。ホントは徹底的にやりたいところだが始めたら大変なことになってしまうため目につくところだけ。本の整理は追々ということで今年は打ち止め・・・

鼠の年賀状・・・

毎年年賀状の絵柄に悩む。それが楽しみでもある。今年はイノシシ、だからバックスバニーのポーキーピッグとダフィーダック。というのも豚もイノシシ科の仲間だから。来年の鼠は何にしようか。ミッキーはハナから問題外、トムとジェリーもありがちだろう。他…

大掃除・・・

今日は今年最後の出勤日、だから大掃除の日。昨日の忘年会は朝方まで続いたらしくその片付けも。まだ引っ越して2年目ということもありそれほど大掛かりな掃除にはならず2時間ほどで終了。夕方には〆でビールを一杯、これで今年は打ち止め・・・

忘年会・・・

今年の忘年会はオフィスにて。時間に縛られたくないという部長の発案でおでんパーティーとなった。仕切りのあるおでん鍋を借りて煮込むこと2時間ほど。多少の不安はあったがなんとか間に合う。そしてなかなか食べられる。事務所での開催なのでいろいろな人…

冬のノルマ・・・

この冬休み中にとにかく読書を進めたい。なかなか読み進まない資料文献の数々、机の周りには山積みになっている。研究のための文献とその解説資料。さらにドイツ語も最近手つかずの状態なので少しは進めておきたい。そうそう、レポートも書かねばならない。…

イルミネーション輝く季節・・・

六本木から東京まで歩く道すがら通り抜けた日比谷公園はものすごい人。TOKYO FANTASIA 2007が開催中でウリは高さ42mのクリスマスツリーのイルミネーション。通りかかった夕方5時前にちょうど点灯。まだ空が明るかったのでインパクトはもう一つだったが暗か…

授業終了・・・

昨日の授業で今年は打ち止め。今年最後の近現代哲学史はフッサールと現象学。一番聞きたかったところがやっと来た。そして最終日に提出するレポートの内容が発表となったた。この講座で扱った近現代の哲学者についてレポートを書けということだが条件として…

浅草の牛鍋・・・

寒い季節は鍋が旨い。そんな旨い鍋を求めて浅草へ。浅草で鍋と言えばすき焼き。なかでも牛鍋の呼び名で知られる「米久」のメニューには牛鍋しか無い。あとはご飯とみそ汁、そして飲み物くらい。上牛鍋とトク牛鍋の2種類でトクの方がランクが上で500円く…

検査の日・・・

今日は検査漬けの日。両親が糖尿だから今から予防のための検査をしている。血液検査の結果はほとんど正常値。先日痛風の発作が出たが尿酸値も正常値それも低め。続いて眼科。こちらは瞳孔を開いて眼底検査。それも異常なし。次はまた来月、というか来年・・・

成功・・・

結局昨夜は午前三時頃までかかってレジュメをまとめる。徹夜が辛く感じる歳になってしまった。だから残りは会社にて。午前中人の少ない時間にデスクで最後の整理を行う。 教授はどうなりました?と期待満々の様子。まとめたレジュメはA3で3枚。他の学生から…

大変・・・

図式化したレジュメなんて安請け合いしたもののこれが結構大変。概念図にするなんてかなり理解できないと作れない。取り急ぎ文章をフローチャートのごとく流れを追って見る。わかりやすくできれば成功ということで・・・

「景観哲学をめざしてー場所にすむ・場所を見る・場所へ旅するー」角田幸彦著

教授からハイデガーが「建てること、住むこと、思惟すること」という講演が参考になると聞いた。その翻訳は出版されていないが概要が載っている本を教えてもらった。 角田幸彦氏はギリシア哲学の研究者。景観というキーワードから人を考える哲学を展開する。…

要約・・・

次回木曜日のゼミでは発表担当。ここでは教授の論文を題材にしている。前回の授業終わりで指名されてしまった。さらに社会人だからとパワーポイントを使ったプレゼンをなんて言われてしまう。これまで他のゼミでの発表も図式かしたレジュメを作って発表して…

寒い・・・

残暑からいきなり冬になった感じがする。秋を感じる間もなく。景色もまだイチョウは黄色くて銀杏の独特な匂いが漂っている。 なのに急に寒くなってまさに冬、しかし身体が対応出来てない。今日は特に風も冷たい。だからマフラーに手袋の重装備で外に出る。過…

そろそろ・・・

来年の手帳をそろそろ準備。今年から使い始めた「ほぼ日手帳」がなかなか良い。だから来年も使うことにした。今年は革のカバーを買ったので来年もカバーは使い回すことに。中身の手帳を買うため大手町のLOFTへ。しかし中身は売り切れ、店員からネットで買っ…

自分の言葉で・・・

哲学書を読むということはいかなることか。著者が言いたいことは何なのか自分の言葉で解釈できた時こそ読めたと言えるのだろう。ゼミでは教授の助けを得ながら解釈を進めている。どうしても自分の言葉にできずしっくりこない文章が教授の助けで腑に落ちた時…

スピードが・・・

最近は収録するメディアの種類がとても多くなった。主流はHDといわれるハイビジョン方式。それに対してSDと呼ばれるのが従来の方式。基本的に画面のサイズと走査線の数が違うから解像度も違ってくる。解像度の高いHDはそれだけ情報量も多くなる。 家庭でも使…

風邪気味・・・

喉に違和感。ちょっと痛みがある。昨日、汗をかいたのが原因なのか風邪の初期症状みたい。喉を消毒するスプレーを多用しのど飴をなめる。帰ってはうがい。明日まで市販の風邪薬で様子をみて悪化するようなら医者へ。展開はいかに・・・

暑い電車の中・・・

さすがに12月も半ばになり寒い日が続いている。だから通勤時の服装も厚くなる。が、この厚着が仇になるのが電車の中。暖房が暑すぎる。たかだか10分程度しか乗らないのでコートを着たままだと汗をかく。電車を降りると汗が冷える。そしてまた乗り換えた…

water・・・

イルミネーションが光り輝くMID TOWN。その中の21_21DESIGN SIGHTで開催されている佐藤卓ディレクションの企画展。「水」をテーマにしたデザインの数々。 期待して見に行ったのだがすなおな感想はイマイチ。どの展示もビビっとくるものが無い。理屈じゃなく…

二日ぶり・・・

昨日インフルエンザの予防接種をした。その日はアルコールと風呂はダメ。なので今日は二日ぶりの風呂。冬場なので汗をかくことは無いがやはり二日ぶりの風呂は気持ちいい。それにしても予防接種4000円はちょっと高い・・・

人文学と基礎学の危機・・・

日本学術会議の公開シンポジウムを聞くため九段下の専修大学へ。 テーマは「人文科学と基礎額の危機」。人文学はどうなるのかという話。虚学の最たる哲学はいかに必要なのかというような話。参加者の中に哲学者に混じって建築史家の鈴木博之氏がいたので聞き…

自由の意味・・・

今日は発表担当の日。仕事は一段落ついたが準備不足は否めない。仕事中に発表用のレジュメを書き上げる。 今回の担当箇所は「法の哲学」第三部倫理の中から義務論について。アリストテレスの「ニコマコス倫理学」が参考になると言われていたが読む余裕は無し…

一難さって・・・

一つの仕事が片付いた。納品を終え安心したところに鳴った電話にイヤな予感。電話の主は納品先の担当者。用件は案の定テロップに間違いがあると。編集室で確認したのがその担当者だったので先方のミスでもある。間違いをそのままにはできないのですぐ対応す…

ストレス・・・

この数週間、体重は停滞気味。というよりちょっと増え気味。これまで押さえていたことにストレスを感じ始め食べてしまうことがある。それも甘いものを。食べた後に後悔する。そしてまた食べてしまう。そんな繰り返しの数日間。明日からまた・・・

満願堂の「芋きん」・・・

減量の大敵、甘いもの。前から気になっていた「芋きん」に手を出してしまった。東京駅大丸が新しくオープンし1階がお菓子のフロア。目の前で芋きんを焼いている満願堂のブースはいつも行列。でも今日はほとんど並んでない。6個入り693円を買って早速一つ食…

スタミナ切れはハリキリ過ぎ・・・

どうも久々に編集やらの作業をしてハリキリ過ぎてしまった感じ。今日もナレーションを録り音楽を入れる作業。仕事としては最後の仕上げ、これでお終いってなところだが直しが入ってしまった。というのもテロップの入れ忘れだからこちらのミス。編集室が空く…

息切れ・・・

どうも持久力が無くなった気がする。最近は朝10時から詰まった仕事があると夕方前に息切れ。今日も朝10時から編集作業。午後3時には終了するもかなりの疲労。デスクに戻って睡魔が襲う。どうもスタミナ不足・・・