迷想院生

今年度終了・・・

今日で今年度の授業は終了。今年取った分がすべて認定されれば30単位で規定数取得完了。後は論文だけ。 この2年間はとにかく単位を取ることが精一杯。片手間な論文で終わらせたくなかったしそんな余裕も無かった。 あと1年が正念場・・・

まずは読んでノートを・・・

そろそろ読みながら使えそうなところを抜いていかねばならない。その作業をアナログに手書きのノートに書くか、それともパソコンでデータベース化するか。パソコンで管理するなら早い段階でやらねばノートからパソコンへの入力は時間がかかる。手書きの方が…

半身浴中に・・・

放送大学でやっていた「現象学の基礎」を録画しておいたものを半身浴しながら聞いている。テキストを読むだけより耳から入るとまた違う。更に再度読み返すと記憶に残る。後は理解するだけ・・・

理解不能・・・

どうもドクターの論文が理解できない。 今日のゼミはドクターコースの学生の論文発表。内容はニーチェの研究発表。言葉の意味がわからないものが多く全体の意味も掴みにくい。やはり哲学の文章を読み解く訓練が足りないよう。春までにはトレーニングを・・・

あっという間・・・

今年の授業も明日の授業で終了。来年は1回だけ。 これで2年間が終わることになる。ホントならこれで論文が書ければ終了だったが今年は単位を取っただけ。たぶん規定単位は取れたはずだから来年は修士論文に専念できる。春までにテーマを決め書き始めねば・…

仕事の合間で・・・

大学院の2年目もあと少し。やはり修論は来年に持ち越しとなり3年コース確定。 仕事の合間での学生はなかなか思うように進まない。それほど甘いものでもないだろう。 好きで始めた道だから弱音を吐くわけにもいかず。それに半端な論文でお茶を濁したくも無い…

とうとう・・・

今日は指導教授の授業。今年はまだ発表担当になっていない。そろそろ当たりそうな気がしていた。来週使うテキストが配られその著者はメルロ・ポンティ。教授から読めと言われている哲学者。これは・・・と思っていたら案の定当選。この忙しいときに・・・

修論・・・

ホントなら修論構想発表会に参加しているはずだった。今年は早々にギブアップ。来年に。 今日は結局仕事で最後の一人だけ聞くことが出来た。来年何処までまとめられるだろう。今の段階でテーマもまだ絞り込めてない。 一年はあっという間・・・

修論発表の予行演習・・・

修士論文発表会が目前に迫った今日、このゼミから参加する人が発表の予行演習。ホントなら自分もここで発表するはずだった。とても間に合わず自分は来年。 今日発表するのは自分と一緒に社会人で入った人。「ニーチェの他者論」と言うテーマでの発表。やっぱ…

発表延期でひと安心・・・

大学院の先生から頼まれていた研究会での発表が延期になった。安請け合いしたもののなかなかまとまらず困っていたので渡りに舟でひと安心。これで時間が出来たのでもう少し考えられるし資料も読める。それにしても締め切りが近づかないとやらない癖は何とか…

集中力・・・

この連休は読書の日と決めていたがどうも思うように進まない。原因は一つ、集中力の無さ。読んでいてもすぐに他のことが気になってしまう。これは子供の頃から。もう少し集中力が在れば人性変わっていたかも・・・

「無」について・・・

今日は会社を休んで大学院の授業に出席。「形而上学研究」ではハイデガーの『形而上学入門』を読んでいる。 「なぜ一体、存在者があるのか? そして、むしろ無があるのでないのか?」 この疑問文について前回読んだ段落では後半の「むしろ無があるのでないの…

欠席・・・

今日は仕事が忙しく大学院の授業は欠席。たまに欠席するとちょっと気が楽に・・・

空間論について・・・

空間論について発表するため資料を読んでいた。いろいろ読んでいるうちに日本の空間意識も面白いと思い始める。特に「間」の感覚。まとめるにはまだ時間がかかりそう・・・間(ま)・日本建築の意匠 (SD選書)作者: 神代雄一郎出版社/メーカー: 鹿島出版会発売…

発表準備・・・

大学院でとあるゼミの先生からとある勉強会での発表をお願いされた。一度その勉強会に参加したことがある。それはその先生が空間論について発表した時。その時の縁で勉強会の主催者から私に発表をと言う話が来た。 安請け合いはやはり禁物。今になって焦って…

「無」とは・・・

今日の授業は形而上学研究。ハイデガーの『形而上学入門』を読んでいる。 「なぜ一体、存在者があるのか、そして、むしろ無があるのでないのか?」 「無がある」という表現自体に矛盾を孕んでいる。「無」ということは無いということでそれがあるというのは…

成績は・・・

9月に行われた夏期集中講義の成績が郵送されてきた。評価はB。出席が4コマ分、1/4出られなかったのが減点要素かも知れない。あとはレポートの出来。イマイチと言えなくもない出来だったし。それでも2単位GETで計18単位。後は今出席している3コマ分を順…

予習が・・・

今年に入ってから予習が出来ていない。1年目の昨年はすべての授業に2時間ほど予習をしていた。今年はそこまでやりきれていない。 明日は指導教授の授業。明日も『精神現象学』の訳読。今年はドイツ語を捨ててかかっているので単語を調べてという予習はハナ…

放送大学も利用・・・

以前買ってあった放送大学のテキスト「現象学入門」を読んでいる。入門なのにやはり言葉遣いが難しい。読んでいても頭に残らない。脳味噌に引っかからないで滑り落ちている感じ。やはりノートを取って自分の言葉で纏め直さねば残らないのかも知れない。これ…

今日はハイデガー・・・

ハイデガーの『形而上学入門』を読む授業。原書を一文ずつ訳していく。自分は訳をパスして翻訳を使い日本語で授業に臨んでいる。だから後半に先生から質問や問題提起の発言を求められる。 なぜ一体、存在者があるのか、そして、むしろ無があるのでないのか?…

理解不能・・・

今日は指導教授の授業の日。ヘーゲルの『精神現象学』を読んでいる。 夜であるいまは保存され、いまと称される存在としてあつかわれるが、しかし、そのいまはもう存在しないものとなっている。「いま」そのものは持続しているが、持続しているいまは、もう夜…

修士論文構想発表会・・・

目前に迫っている。今月半ばか来月初旬の予定らしい。お知らせが回ってきたが出せるものがまだ何も無い。というかテーマすらまだ決めかねている。今年は見送って3年コースが現実味を帯びてきた・・・

教育的指導・・・

後期が始まり今日はカントの判断力批判を読む授業。最初に教授から前期の反省とするプリントが配られる。内容は我々学生の原書の読みが浅くレポートも甘い、更に議論がなってないということ。つまりダメダメということ。気にはなっていたが改めて指摘される…

後期スタート・・・

いよいよ2年目の後期が始まった。ホントならこれで最後のはず。でも論文の準備は全くできていない。研究指導についてもどうしたら良いのか戸惑うばかり。授業前にドクターコースの学生に相談してみると論文の目次でも何でも良いから書いて相談に行くべきと…

推敲中・・・

倫理学のレポートを書き上げた。書き始めてからだいたい2時間ほどで原稿用紙6枚弱。一気に書き上げたから推敲は欠かせない。矛盾や飛躍。文章の体裁等々。これで今夜はゆっくり出来る・・・

レポートのため引き蘢り・・・

昨日、一昨日と飲んでしまってレポートに全く手がついていない。月曜日も仕事が立て込みとても書ける状態ではない。となるとこの土日で書くしか無い。折しも今日大学院から成績通知書が送られてきた。前期の分だからまだ取得単位は増えていない。やはり今回…

夏期集中講義4日目・・・

夏期集中講義4日目の今日は仕事が入って後半からの参加。後半2コマは出席できると思っていたが仕事が押して会社を出たのが午後8時過ぎ。結局最後の30分ほどだけ出席。帰りがけ先生に飲みに誘われ他の学生数名と飲みに行く。 昨日の終わりに提出した質問…

集中講義3日目・・・

さすがに1時間半の授業連続4コマは辛い。自分の専門でもないので後半は集中力が途切れがち。同じ姿勢で座ってるからお尻も痛くなる。明日は仕事で夜からの参加。仕事終わりは辛いけど後半だけと考えればまだ楽かも・・・

集中講義2日目・・・

2日目の今日は14時20分の開始。大学院棟にはチャイムが無いのでだいたい1時間半を目安に10分程度の休憩が入る。今日は20時から講師の先生の歓迎会が予定されているので約5時間の連続講義。 今日のテーマは利己主義と利他主義。そして功利主義につ…

夏期集中スタート・・・

今日から夏期集中講義が始まった。今日は夜2コマ、明日から三連休は午後から4コマ、そして最後火曜日は夜1コマの計15コマの半期分を5日で終えるハードな授業。 今年のテーマは「メタ倫理学」。「善」とは何か、はたまた「倫理」とは何かと問う倫理学。…