見る

「リディック」

CSのチャンネルを回してたら行き当たった映画。結局最後まで見てしまった。確か悪者がヒーローになる映画って謳い文句を聞いた覚えがある。 つい先日もCSで行き当たった「ピッチブラック」という映画、いかにもB級ってな感じでツッコミどころは多々ある…

今日も釘付け・・・

今日はハナから仕事にならないと思っていた。まぁそれ程忙しいわけでもないのだが。昼食をコンビニで買い出し見る体制は万全でプレイボールを待つ。 こんなに高校野球を見るなんて何年ぶりだろう。やはり東京の代表が決勝に出ているから。 最後までハラハラ…

ビルの谷間のライブ空間

日比谷図書館で調べものの帰り道、虎ノ門を通りかかると何やらイイ音がする。今宵は音に吸い寄せられて近づくとスチールドラムのライブ。総勢20人以上のスチールドラムはかなりの迫力。蒸し暑い夜にスチールドラムの軽快なサウンドは涼しさを感じさせる。…

明日の神話・岡本太郎

絵を描きに銀座へ。エレベーターを降りると受付の前のテーブルまで溢れて絵を描いている。部屋を見ると所狭しと人人人・・・。スタッフから「今日の分は来月に振り替えますよ」と言われ今日は退散。 帰り道、岡本太郎「明日の神話」を見に汐留へ。間近で見る…

GA INTERNATIONAL2006 現代建築の最前線の動向を展望する展覧会:GA gallery

夕方時間が空いたのでGA galleryへ。毎年恒例のGA INTERNATIONALが開催されていてサブタイトルの通り現代建築のホットな作品が展示されている。平日の夕方だからか観客は数人なのでゆっくり見ることが出来る。が、パネルの説明文字があまりにも小さい。読ん…

銀座プランタンの古本

今日は伊東屋が19時までなので慌てて銀座へ。その帰りにプランタンの脇を通るとワゴンの古本屋が出ていた。アート系の古本が多く何度となく買っている。掘り出し物を探すが今日は収穫無し・・・

カッパ橋にて

会社の看板を作るためにカッパ橋までサンプルを見に。この商店街はいろいろ面白いモノが溢れいてるのだが今日はあいにくの雨、それに仕事の途中なので用を済ませてすぐ立ち去る。後ろ髪を引かれながら・・・

「Steven Holl Luminosithy Porosity」 ギャラリー間

仕事の合間を縫って乃木坂に。夕方だったので観客は数名、いかにも建築学生が。自分とて昨年までは同じ建築学生だった。 展示の主はスティーブン・ホール。「孔」と「光」がテーマらしい。壁にはカタカナの多いわかったようなわからないような文章が書かれて…

行ってはみたものの・・・ 藤田嗣治展:東京国立近代美術館

なかなか行かれずに今日に至ってしまったが「藤田嗣治展」も残すところ3日になっていた。金曜日は夜8時までやってるので仕事終わりに行ってみたがチケット売り場は長蛇の列。さすがに最後の追い込みって感じ。根性の無いワタシはその場で断念。混んでる美…

路上にて・・・

湯島での打合せ終わり、秋葉原まで歩く。久しぶりに来てみると街の変わりように少々驚き。駅はキレイになっているし巨大なビルはニョキニョキと。そんなキレイになった駅の前で路上ライブ。アンデス系の出で立ちに曲調も「コンドルは・・・」みたいな感じ。…

GLASS WORKS 2006:アートガーデンかわさき

友達が学んでいるガラス工芸、その作品展を見た。東京ガラス工芸研究所の卒業・修了制作展。 ガラス工芸と言ってもほとんど現代アート。工芸というと実用的な生活用具というイメージだがここに出品されているのはガラスという素材を使ったアート作品。友達は…

フィギュア女子エキシビジョン:トリノ五輪

飲んで帰って午前三時前。テレビをつけるとフィギュア女子のエキシビジョンが始まった。規定やジャッジから解放されたレベルの高い演技は見応えがある。しばらくすると村主が登場。こうなるとチャンピオン荒川を見なくては寝られない。結局5時過ぎまで見て…

フィギュア女子:トリノオリンピック

朝6時過ぎ、目を覚ましてテレビをつける。ちょうどアメリカのSasha Cohenが滑っている。ネットの情報では安藤が4回転で転けたと。続いて荒川の滑走。ジャンプするたびにヒヤヒヤ。優勝が決まり今回初めて表彰式を見る。日の丸に君が代、やっぱり嬉しい日本…

寝不足・・・

マスコミの煽りすぎは今に始まった事じゃない。近い現場にいたのでその気持ちもよくわかる。でもやっぱり期待して見ちゃうオリンピック。だいたい3時過ぎまで見てしまうので朝がとっても辛い日が続いている。やっぱり生で見たい競技がある。録画じゃ感動薄…

前川國男建築展:東京ステーションギャラリー

日比谷図書館で調べモノの後、足をのばして東京駅へ。平日の午後なのにそれなの入場者。客層はおじ(い)ちゃんおば(あ)ちゃんが多い。 展示は図面と模型が中心。手書き図面は作品としても見応えがある。模型は木製。とても迫力のある模型。 前川の言葉に…

待ち疲れ

連日の寝不足。原因は順番待ち。夏に比べて冬は順番待ちの競技が多い。気を抜いてチャンネル変えようものならいつの間にか日本人は終わってることも。 昨夜は男子滑降が面白かった。日本人選手は一人も出ていないのにあの迫力は見応えがあった。 今夜もスピ…

OZONEのビデオライブラリー

仕事のリサーチで新宿のOZONE情報バンクへ。ここに来るといろんな資料に目移りしてしまう。今日の目当ては建築関係ビデオ。ここの建築関係ビデオのラインアップは充実している。会員には館外貸し出しもしているらしい。入会金と年会費会わせて6000円だが…

「No Border「日本画」から/「日本画」へ」

同時開催されていたこちらも面白い展覧会。若手日本画家たちの展覧会で「日本画」というものをどう定義するのかを問い直す試み。松井冬子の絵はエロティックな幽霊と狙い通りに突き抜け感を醸し出している何とも言えない強かさが良い感じ。久々の「気持ち悪…

「転換期の作法 ポーランド、チェコ、スロヴァキア、ハンガリーの現代美術:東京都現代美術館

昨夜というより明け方までテレビの前で日本勢の活躍を見ていたため今日も始動はお昼前。昼飯を食べて木場に向かう。友達から招待券があると誘われた展覧会。 東欧の現代アートなのでたぶん・・・と思っていたがやはり・・・。明るい雰囲気の作品なのに何処か…

日本人の私

いよいよ自分が日本人だとしみじみ感じる17日間が始まった。日本人が優勝し日の丸が揚がるとやっぱり嬉しい。昨夜遅く開会式を見てしまいやはり日本選手団を待ちこがれている。さすがにその後耐えきれず寝てしまい今日あらためてイベントの始終を見た。 さ…

日本の現代住宅1985-2005:ギャラリー・間20周年記念展

金曜日のギャラリー間はいつもより1時間遅い19時まで。ちょっと早めに会社を出て滑り込む。 現代住宅を半分に切りとった模型。立体断面図といった感じ。ちょうど目線の高さにあって見やすい。しかし狙いはわかるのだがもう一つわかりづらい。半分に切り取…

魅惑の17-19世紀フランス絵画展:長崎県美術館

打合せの隙間を塗って長崎県美術館へ。午後8時まで開館しているから見ることが出来た。今日の展示は「魅惑の17-19世紀フランス絵画展」。サブタイトルに「こんにちは、クルーベさん」とあるがクルーベの有名な一枚が今回のメインらしい。時間がなかったので…

「MIES VAN DER ROHE」

ミースに対する印象は傲慢な建築家、鉄とガラスでユニバーサルスペースを作った建築家、などなど。最近、ミースの建築がキレイかも・・・と思い始めていた。 今日、amazonから「MIES VAN DER ROHE」のDVDが届いた。 構成は最初ミース設計のガソリンスタン…

懐かしのテレビ漫画

今日は午後からテレビ東京の時代劇を絵を描くBGVで。かなりの時代劇好きなのに今年は番組が少ない。そう言えば年末恒例の忠臣蔵も無かった。再放送も。今日のテレ東は三が日で数少ない時代劇の一つ。 ちょっとチャンネルを回すと見覚えのある映像。子供の頃…

見損ね・・・

昼食後、ちょっと時間があったのでギャラリー間に足を伸ばす。日本の現代住宅展を見ようと思ったのだが外から見るとBookShopに明かりがついていない。1階のショールームはやっているようだがそのまま引き返して食後のちょっとした散歩状態。会社に戻りNetで…

五丁目の夕日

夕日には少しばかりの雲がかかっている方が絵になる。夕日の頃は雲一つ無い快晴。綺麗な夕日もちょっともの足りず・・・

蒲田に帰ってきたのが午後4時。ちょうど夕焼けが見える頃かと駅ビルの屋上へ。 空気が澄んでいるからか富士山が綺麗に見える。 ちょっと待つと綺麗な夕焼け。 夕焼けの前にあるビルがちょっと邪魔・・・

横浜トリエンナーレ:横浜市山下埠頭

石川町の駅から海に向かって歩く。横浜トリエンナーレも今日が最終日。コンテナを積み上げたゲートは迫力。 入場券を買う列に並んでいると外人さんが前の人に何やら渡している。自分の所にもきて「invitation」と言ってチケットを渡された。そのチケットが何…

「杉本 博司:時間の終わり」展:森美術館

原美術館から六本木ヒルズへ移動して森美術館へ。今日は美術館のハシゴ。目指すは「杉本 博司:時間の終わり」展。会場構成が面白い。形態をどう捉えるか、空間と形態の関わり方など示唆を受ける作品群。なかなか見応えのある展示。脇で挨拶している人を見か…

「オラファー エリアソン影の光」展:原美術館

京急で北品川、原美術館へ。不思議なインスタレーション。回転するリングにスポットを当て影がつくり出す光の世界。プリズムの効果でスペクトルが映し出され、また一定の動きで影と光の形が変化する。「誕生」「消滅」いろんなキーワードが浮かんでくる。能…