そりゃわからんぜよ・・・

なかなか進まない独学独語。辞書を引いても出てない言葉が山ほどある。変化してる単語や合体した単語。最近はそれとなくわかりかけてきた。それでも解らない単語が出てきた。昨日のカントは実践理性批判で出てきたauszumittelnてな単語。初歩的な事だとは思いながら質問するとausmittelnという分離動詞の場合、zu不定詞のzuはausとmittelnの間に入って一つの単語になるらしい。でもausmittelnも自分の辞書には載っていない。大きい辞書なら出ていたがこの言葉自体〔古〕という表示。てことは古語ってことらしい。そりゃ18世紀、日本で言えば江戸時代の文章だから。もっと大きな辞書にはzu入りの単語も載っていた。辞書もハージョンアップが必要か・・・